全地連「技術e-フォーラム2004」福岡 技術発表内容一覧 | |||||
セッション区分 | 論文No | 発表者 | 所属 | 地区 | 題 目 |
A-2 | 1 | 岩崎 伸一郎 | 南九地質(株) | 九州 | シラス分布地域における地下水開発調査事例 |
地下水(1) | 2 | 瀬川 浩平 | (株)第一地研開発 | 九州 | 与論島那間地区における地下水とさく井 |
21日 14:30~15:45 | 3 | 中島 聖城 | 川崎地質(株) | 関東 | 亀裂型トンネル湧水の止水工法の研究 |
6F 606号室 | 4 | 松山 義高 | 新地研工業(株) | 九州 | 被圧地下水現場での基礎の検討 |
5 | 山田 晃 | 川崎地質(株) | 四国 | 松山平野における地下水源開発調査例 | |
A-3 | 6 | 桃井 信也 | 大成基礎設計(株) | 九州 | 火山噴出物を対象としたフローメーター検層測定 |
地下水(2) | 7 | 中臺 直之 | (株)新東京ジオ・システム | 東北 | 道路切土による温泉源泉への影響調査 |
21日 16:00~17:15 | 8 | 松迫 暁子 | 千代田工業(株) | 九州 | 中生層のれっか水を対象とした地下水調査 |
6F 606号室 | 9 | 甲斐 雅子 | (株)ジオセンターエム | 九州 | 谷底低地における道路部の掘削が地下水位に与える影響 -2次元浸透流解析- |
10 | 藤原 協 | 国際航業(株) | 中部 | 湧水性湿地の水理機構の解明 | |
A-4 | 11 | 鈴木 明夫 | (株)セントラル技研 | 関東 | 落球探査法を用いた土構造物の施工および維持管理に関する一提案 |
原位置試験(1) | 12 | 濱地 隆二 | 東邦地下工機(株) | 九州 | 二重管打込み装置による単孔式現場透水試験の試み |
22日 9:00~10:15 | 13 | 鈴木 功修 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 東北 | SD-FPTの粘性土地盤への適用性試験 |
6F 606号室 | 14 | 鋸谷 和志 | (株)東京ソイルリサーチ | 九州 | 場所打ちコンクリート杭の地盤支持力評価の一例 |
15 | 大沼 隆 | 日本地下水開発(株) | 東北 | 浅層地中熱の熱応答試験(TRT)方法 | |
A-5 | 16 | 大野 泰治 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 九州 | トンネルを横断する断層周辺岩盤の構造及び透水性の調査 |
原位置試験(2) | 17 | 佐藤 直 | 川崎地質(株) | 北陸 | 軽量ポンプを利用した高透水性地盤における透水試験 |
22日 10:30~11:45 | 18 | 佐藤 良 | 川崎地質(株) | 九州 | 阿蘇火砕流堆積物の透水性状について |
6F 606号室 | 19 | 内藤 治 | (株)東京ソイルリサーチ | 九州 | 古第三紀層(軟岩)を対象とした地盤の平板載荷試験 |
20 | 麻生 健介 | (株)ソイル・ブレーン | 中国 | 定在波を用いた地下水位測定実験報告(その2) | |
21 | 松本 一春 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 九州 | 礫混り土や風化岩のC,φを求める試験 | |
A-6 | 22 | 小島 愛 | 協同組合地盤環境技術研究センター 九州・沖縄支部((株)親和テクノ) |
九州 | ASTM規格を用いたサイトAのフェイズⅠ環境サイトアセスメント事例 |
環境 | 23 | 大坪 紀友 | (株)セイコー | 九州 | 汚染土壌の遮水工封じ込め対策工における粘土ライナーの吸着特性 |
22日 13:00~14:30 | 24 | 花田 晋一郎 | (株)藤井基礎設計事務所 | 中国 | 土壌及び微生物資材を用いた地域一体型水質改善活動の事例 |
6F 606号室 | 25 | 三輪 義博 | 東邦地水(株) | 中部 | 地中熱利用ヒートポンプシステムによる地温変化について |
26 | 川副 透 | 協同組合地盤環境技術研究センター 北海道支部((株)ドーコン) |
北海道 | VOC汚染現場の調査・対策実施例 | |
27 | 南 和明 | (株)レアックス | 北海道 | 即時性油分簡易分析手法の開発 | |
B-2 | 28 | 生垣 純昌 | 復建調査設計(株) | 九州 | 土質安定処理土を用いた補強土壁工法 |
地盤改良・軟弱地盤 | 29 | 吉田 宗且 | 東邦地水(株) | 中部 | 変形係数を用いたセメント改良体の強度管理について |
21日 14:30~16:00 | 30 | 金子 智之 | 復建調査設計(株) | 中国 | 軟弱地盤上の道路建設に伴う既設構造物への影響検討事例 |
6F 607号室 | 31 | 西川 剛一 | 日鉄鉱コンサルタント(株) | 九州 | 有明粘土の地盤特性に着目した合理的な盛土安定対策の検討 |
32 | 永池 誠一 | 日本地研(株) | 九州 | 大型試験盛土によるフローティング式深層混合処理改良柱体の動態と 新しい設計法の試み |
|
33 | 斉藤 豊 | (株)東建ジオテック | 九州 | 盛土沈下予測と実測値の評価 | |
B-4 | 34 | 青野 博行 | (株)ウエスコ | 関西 | ボーリングコアの亀裂特性をパラメーターとした透水性の考察 |
ケーススタディ(1) | 35 | 直岡 幸二 | (株)日本ジオテック | 九州 | 岩盤(軟岩)定数の設定方法への一考察 |
22日 9:00~10:05 | 36 | 貴島 康弘 | (株)植村地質コンサルタンツ | 九州 | 山岳部における橋梁基礎の検討 |
6F 607号室 | 37 | 安部 敏幸 | (株)藤井基礎設計事務所 | 中国 | スパイラル杭による砂丘砂堆積地盤の補強事例 |
B-5 | 38 | 太田 佳之 | 北海道土質コンサルタント(株) | 北海道 | 都市近郊の泥炭地における地盤沈下と浅層地下水位変動について |
ケーススタディ(2) | 39 | 落合 努 | (株)東建ジオテック | 関東 | 常時微動観測とボーリングデータの比較 -東京都内3地点について- |
22日 10:30~11:35 | 40 | 西川 直志 | (株)東建ジオテック | 中国 | CM方式による広域農道総合技術監理業務(切土法面管理)の概要 |
6F 607号室 | 41 | 牛谷 逸朗 | 日本建設技術(株) | 九州 | 硬岩盛土部における大深度場所打ち杭の施工 |
B-6 | 42 | 西 英典 | 肥後地質調査(株) | 九州 | 火砕流堆積物(溶結凝灰岩)の工学的特性と岩石組織 |
地域地盤(1) | 43 | 落合 文登 | (株)共同技術コンサルタント | 九州 | 溶結度の異なる“火砕流堆積物(しらす~凝灰岩)”の土木工学的区分例 |
22日 13:00~14:00 | 44 | 浅地 伸威 | 大栄開発(株) | 九州 | 佐賀県東松浦郡肥前町周辺に分布する鮮新統の地盤特性について |
6F 607号室 | 45 | 黒沼 覚 | 日本地下水開発(株) | 東北 | 丘陵に分布するN値50の凝灰岩における杭の支持力について |
B-7 | 46 | 徳永 浩一郎 | 日本地研(株) | 九州 | 南九州大隅半島の山裾谷部における火山性未固結堆積物の分布特性と道路計画 |
地域地盤(2) | 47 | 坂口 俊一 | ユニオン技術(株) | 九州 | シラス地盤の液状化判定の一例 |
22日 14:15~15:15 | 48 | 黒﨑 蜜則 | 明大工業(株) | 九州 | えびの型シラスの調査・設計における注意事項 |
6F 607号室 | 49 | 山口 寛央 | 大成基礎設計(株) | 九州 | 凝灰質地盤の判別について |
C-2 | 50 | 冨岡 俊法 | (株)扶桑エンジニアリング | 九州 | 地すべり地における水位観測解析事例 |
斜面・地すべり(1) | 51 | 加藤 靖郎 | 川崎地質(株) | 九州 | 第三系神戸層群の凝灰岩すべりの一例 |
21日 14:30~15:45 | 52 | 張 永杰 | (株)東建ジオテック | 中国 | キャップロック構造を持つ切土法面の地質状況について |
6F 608号室 | 53 | 奥出 哲也 | 中央復建コンサルタンツ(株) | 関西 | 災害時に対応した緊急調査事例 |
54 | 吉原 和博 | 藤永地建(株) | 九州 | 集水井工(排水ドレーン)における地下水位上昇に対する対策事例について | |
C-3 | 55 | 岡 淳一 | (株)藤井基礎設計事務所 | 中国 | 地表踏査でとらえた岩盤クリープの事例紹介 |
斜面・地すべり(2) | 56 | 平元 万晶 | 国土防災技術(株) | 九州 | 大瀬地区における大規模岩盤地すべりの形成機構 |
21日 16:00~17:15 | 57 | 吉岡 崇 | (株)愛媛建設コンサルタント | 四国 | たわみ性トップリング崩壊における自動観測結果についての一考察 |
6F 608号室 | 58 | 寺崎 尚子 | (株)アサヒコンサル | 九州 | 農道斜面の調査・設計・施工の事例 |
59 | 島内 健 | 昭和地下工業(株) | 九州 | 切土のり面のすべり機構と地下水位変動の関係 | |
60 | 青木 隆弘 | (株)親和テクノ | 九州 | 対馬におけるのり面緑化の現状と課題 | |
C-4 | 61 | 松岡 道徳 | (株)ホープ建設コンサルタント | 九州 | 粗粒材料を用いた盛土工事の土質試験事例紹介 |
室内試験(1) | 62 | 山内 昇 | 北海道土質試験協同組合 | 北海道 | 泥炭の圧密特性について(その2) (間隙率(n)とOCRが 二次圧密圧縮係数(mt)に与える影響) |
22日 9:00~10:15 | 63 | 柚上 龍雄 | (株)アバンス | 九州 | 黒ぼく・赤ぼくの安定処理特性 |
6F 608号室 | 64 | 渡邉 真悟 | 復建調査設計(株) | 中国 | まさ土の力学特性に関する考察 |
65 | 鈴木 直文 | (株)興和 | 北陸 | 室内土質試験結果における不確かさ算定の試み | |
C-5 | 66 | 山縣 憲一郎 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 九州 | 土試料の乾燥状態などが土粒子の密度に及ぼす影響 |
室内試験(2) | 67 | 白井 康夫 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 九州 | 火山灰質粘性土を対象とした新たな配合試験方法の提案 |
22日 10:30~11:45 | 68 | 嶋崎 守 | 中部地質(株) | 北陸 | 土工事における能登半島火砕岩および堆積岩の特性 |
6F 608号室 | 69 | 今村 昌義 | 興亜開発(株) | 九州 | 河川改修による圧密特性への影響検討 |
70 | 吉岡 正光 | サンコーコンサルタント(株) | 関東 | コアを用いた周方向超音波伝播速度の経時変化測定手法 | |
C-6 | 71 | 杉野 茂三郎 | 東邦地下工機(株) | 中国 | 老朽化した集水井の調査と補修計画について |
メンテナンス・空洞調査(1) | 72 | 吉松 史徳 | 明大工業(株) | 九州 | ため池堤体改修工事に伴う貧盛土材料土の活用事例 |
22日 13:00~14:00 | 73 | 小林 幸夫 | (株)東京ソイルリサーチ | 関西 | ため池堤体部の漏水原因調査について |
6F 608号室 | 74 | 古賀 政治 | 藤永地建(株) | 九州 | 地下空洞観察のために製作した簡易ボアホールカメラについて |
C-7 | 75 | 寺見 博敏 | (株)東京ソイルリサーチ | 関西 | 既設建家耐圧盤下部の空洞確認調査事例 |
メンテナンス・空洞調査(2) | 76 | 山下 浩二 | 基礎地盤コンサルタンツ(株) | 九州 | 河川護岸の健全度調査・評価事例 |
22日 14:15~15:15 | 77 | 米田 英治 | 川崎地質(株) | 中部 | パルス波レーダーを用いた護岸背面の空洞調査事例 |
6F 608号室 | 78 | 横山 又二 | (株)東建ジオテック | 関西 | 橋脚基礎形式推定のための衝撃振動試験の活用例 |
D-1 | 79 | 片渕 太雅 | (株)親和テクノ | 九州 | 佐賀平野の道路建設における調査事例と調査手法に関する提案 |
サウンディング | 80 | 菅野 康範 | 興亜開発(株) | 九州 | 埋立地盤における電気式静的コ-ン貫入試験の調査事例 |
21日 13:00~14:15 | 81 | 山下 武志 | 日本地研(株) | 九州 | プラスチックドレーン打設機を利用した電気式静的コーン貫入試験 |
7F 大会議室(1) | 82 | 住 武人 | 川崎地質(株) | 関西 | 高速サウンディング(HiSS)を利用した地盤評価 |
83 | 千葉 太介 | (株)復建技術コンサルタント | 東北 | オランダ式二重管コーン貫入試験を用いた地盤定数設定に関する一考察 | |
D-4 | 84 | 峯谷 正 | (株)日西テクノプラン | 中国 | クサビ型アンカーの特徴 |
斜面・地すべり(3) | 85 | 山本 茂雄 | 中央開発(株) | 九州 | 受盤構造における地すべりについて |
22日 9:00~10:15 | 86 | 福塚 康三郎 | サンコーコンサルタント(株) | 九州 | 平成15年7月九州豪雨災害における福岡市早良区南部の斜面崩壊および土石流 |
7F 大会議室(1) | 87 | 磯野 陽子 | (株)エイトコンサルタント | 中国 | 層状粘土鉱物のX線回折線長さの総和と正規化N値の関係 |
88 | 鰺坂 憲一 | (株)日本地下技術 | 九州 | 溶結凝灰岩斜面の亀裂性状を考慮した安定性評価の事例 | |
D-5 | 89 | 藤原 一教 | (株)日さく | 関東 | アンカーヘッドに設置したプレッシャーディスクの圧力値と温度の関係について |
斜面・地すべり(4) | 90 | 沼 知之 | (株)エイトコンサルタント | 中国 | 高精度表面波探査による切土のり面上の残存移動土塊の分布調査 |
22日 10:30~11:35 | 91 | 時松 奈緒子 | (株)東亜建設コンサルタント | 九州 | 天草地域の斜面崩壊事例 |
7F 大会議室(1) | 92 | 青山 英明 | 新栄地研(株) | 九州 | 水路開削時のすべり崩壊に伴う地盤解析の適用例 |
E-1 | 93 | 山田 康裕 | (株)カミナガ | 九州 | 一般廃棄物を利用した埋立て地盤直下に分布する圧密沈下層の挙動 |
動態観測 | 94 | 撰田 克哉 | 中央開発(株) | 九州 | 試験盛土動態観測結果と事前予測の比較検討事例 |
21日 13:00~14:15 | 95 | 井形 秀一 | 八洲開発(株) | 九州 | 補強土壁施工中の動態観測事例 |
7F 大会議室(2) | 96 | 新宮 敦弘 | (株)藤井基礎設計事務所 | 中国 | IT技術を利用した地すべり観測・警報システム例 |
97 | 萩野 晃平 | 国際航業(株) | 九州 | GPSを活用したフィルダム堤体変動計測の実例 | |
E-2 | 98 | 岡田 聡 | 応用地質(株) | 九州 | ボアホールレーダによる橋台基礎杭の配列確認調査事例 |
物理探査(1) | 99 | 永末 猪年 | 応用地質(株) | 関西 | 産業廃棄物処理場跡地での電磁法探査および磁気探査の調査例 |
21日 14:30~15:45 | 100 | 堀田 淳 | (株)ジオテック | 北海道 | 表面波探査の浅層地盤調査への適用-擬似S波速度の利用- |
7F 大会議室(2) | 101 | 山田 透 | (株)荒谷建設コンサルタント | 四国 | 御荷鉾構造線付近の地質について |
102 | 山崎 住博 | 応用地質(株) | 沖縄 | 地下水位以浅における電気検層の実施について | |
E-3 | 103 | 西村 利彌 | 総合地研(株) | 九州 | レーリー波探査と地盤 |
物理探査(2) | 104 | 青木 勝宏 | 応用地質(株) | 関東 | 一般廃棄物処分場の跡地利用に伴う物理探査の適用事例 |
21日 16:00~17:15 | 105 | 坂元 敬三 | 日本地研(株) | 九州 | 付加体における弾性波探査のトモグラフィー的解析を用いたトンネル調査 |
7F 大会議室(2) | 106 | 本山 普士 | 中央復建コンサルタンツ(株) | 関西 | 深層地下水源開発におけるCSAMT探査の適用例(その4) |
107 | 肥後 文彦 | アジアテック(株) | 九州 | 石灰岩鍾乳洞が道路に与える影響について | |
108 | 間野 道子 | 復建調査設計(株) | 関西 | 複数の手法を用いたトンネル調査 | |
E-4 | 109 | 芳田 直哉 | (株)カミナガ | 九州 | 島原半島北西部山田原地区における地下水調査 |
物理探査(3) | 110 | 秦 雅博 | 日本建設技術(株) | 九州 | 調査ボーリングと表面波探査を併用した造成地の調査事例 |
22日 9:00~10:15 | 111 | 花村 昌哉 | (株)東京ソイルリサーチ | 関東 | 近接プレロード盛土の影響による既存建物基礎の健全性評価(その1) |
7F 大会議室(2) | 112 | 田口 雅章 | (株)東京ソイルリサーチ | 関東 | 近接プレロード盛土の影響による既存建物基礎の健全性評価(その2) |
113 | 円藤 洋之 | 川崎地質(株) | 関西 | 兵庫県北部蛇紋岩地山におけるトンネル地質調査と膨潤性評価 | |
E-5 | 114 | 牧野 隆吾 | 日鉄鉱コンサルタント(株) | 九州 | 導水トンネル調査におけるAMT法電磁探査の適用例 |
物理探査(4) | 115 | 田中 英之 | 川崎地質(株) | 九州 | 洪積層のS波伝播速度とN値の関係について |
22日 10:30~11:45 | 116 | 高田 順子 | (株)阪神コンサルタンツ | 九州 | 既設トンネルを利用した弾性波探査の一例 |
7F 大会議室(2) | 117 | 松川 浩一 | (株)国土地質調査事務所 | 九州 | 弾性波トモグラフィを用いたトンネル地質調査事例 |
118 | 永野 賢司 | (株)ダイヤコンサルタント | 四国 | 不安定岩塊の挙動観測例 | |
E-6 | 119 | 花本孝一郎 | (株)ワールド測量設計 | 中国 | 近似三次元モデルを用いた落石の安定性評価 |
情報化 | 120 | 鈴木 雄介 | アジア航測(株) | 関東 | 新しい地形可視化手法と地質調査への適用 |
22日 13:00~14:30 | 121 | 菊山 浩喜 | 川崎地質(株) | 東北 | ボーリングコア観察の定量化への試み -コアの帯磁率測定による地層区分・風化度指標- |
7F 大会議室(2) | 122 | 穴井 和孝 | (株)東京ソイルリサーチ | 九州 | 鉄道盛土の耐震設計における地震変形量の検討 |
123 | 原田 卓弘 | (株)開発調査研究所 | 北海道 | 急崖斜面調査への3次元レーザースキャニングの適用事例 | |
124 | 新谷 ちか子 | 国際航業(株) | 関東 | 地上型レーザスキャナによる不安定化した切土法面の変動計測 | |
D-2 | OP 1 | 前野 道広 | (株)九大地質コンサルタント | 九州 | 泡ボーリングへのとりくみ |
オペレーターセッション | OP 2 | 中武 吉仁 | (株)杉田測量設計コンサルタント | 九州 | フォームドリリング相当のコア採取技術 |
(1) | OP 3 | 東田 節生 | (株)アーステクノ | 九州 | 凝灰角礫岩φ150㎜コア採取事例 |
21日 14:30~15:45 | OP 4 | 城山 秀憲 | 明大工業(株) | 九州 | 破砕帯等のコア採取について |
7F 大会議室(1) | OP 5 | 若松 正也 | 日鉱探開(株) | 関東 | 八甲田トンネルにおけるアロードリルの実績について |
D-3 | OP 6 | 日渡 正志 | (株)双葉工務店 | 九州 | 水中テレビカメラによる井戸調査後の井戸改修事例 |
オペレーターセッション | OP 7 | 西田 知浩 | 新地研工業(株) | 九州 | 長尺ボーリングにおける原位置試験-ちょっとした工夫事例- |
(2) | OP 8 | 田口 一徳 | 八洲開発(株) | 九州 | 深尺における落下物回収の一例 |
21日 16:00~17:15 | OP 9 | 松下 勝憲 | 藤永地建(株) | 九州 | 大口径ボーリングロッド切断事故回復事例 |
7F 大会議室(1) | OP10 | 笠松 悟 | 北海道土質コンサルタント(株) | 北海道 | 環境に配慮した作業内容の改善例 |
OP11 | 渡辺 洋二 | (株)双葉工務店 | 九州 | 深度83mの孔内傾斜計設置と布パッカーによるグラウトについて | |
D-6 | S1 | 三島 健一 | (株)キタック | 北陸 | 電子納品の効率化を目指して |
22日 13:00~15:00 | S2 | 吉村 淳 | 大成基礎設計(株) | 関東 | 電子納品における手順の整備と作成ツールの検討報告 |
7F 大会議室(1) | S3 | 菅 大助 | 大成技建(株) | 四国 | 四国地区におけるCALSの現状と事例 |
S4 | 田口 浩史 | 日本地研(株) | 九州 | 電子化データ構築に伴う問題点と修正例について | |
委員会報告 | 中田 文雄 | 全地連情報化委員会委員長 | 電子納品・電子入札への対応状況と電子納品のための新たな対応について |