全地連「技術フォーラム2019」岡山 論文閲覧サイト

論 文 名
発 表 者岡崎 敬祐 (株)ダイヤコンサルタント[関西]
キーワード#ドローンレーザー計測 #平成30年7月豪雨 #災害調査
要   約平成30年7月豪雨により,兵庫県宍粟市一宮町公文の県道沿いの渓流で大規模な土砂災害が発生した.調査面積が10haにも及ぶ広大な崩壊地において,災害対応で調査計画立案のために高精度な地形情報を早急に把握・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者山田 史絵 中央開発(株)[関西]
キーワード#UAV #UAV航行ソフト #i-Constraction
要   約UAVを地形地質調査へ活用するための方法について検討した。本論では、UAVの飛行を制御するアプリを3つ紹介し、それぞれのアプリと活用例を紹介する。 ①DJI GO4:リアルタイムに空中から状況把握と撮・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小塚 朋子 (株)日さく[関東]
キーワード#地すべり地形 #地形判読 #航空レーザ測量4
要   約地すべり地形判読は、主に地形図や空中写真を用いて行う作業である。地形学的情報をあらかじめ取得しておくことは、踏査や地すべり防止対策の計画・施工等を適切かつ効率よく進めるうえで必要不可欠な基本作業である・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者塩飽 悠馬 (株)エイト日本技術開発[四国]
キーワード#DEM #地形判読 #地形数値解析
要   約従来の不安定斜面の抽出方法は、地形図や航空写真による地形判読によるものが多いが、判読の際に人為的な差があるなど精度の向上、客観性の確保が課題となっていた。一方近年では、レーザー測量の発達により従来以上・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者影島 充万 (株)地球科学総合研究所[関東]
キーワード#SAR #差分干渉解析 #ダム堤体
要   約岩手県の胆沢ダムを対象として,衛星搭載合成開口レーダ(SAR)データの差分干渉解析による堤体の変位検出を試行した.使用データは欧州宇宙機構のSentinel-1 CSARデータであり,2014年11月・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者福田 幸一郎 応用計測サービス(株)[関東]
キーワード#地下空洞 #計測システム #ボーリング孔
要   約近年、地下空洞に起因する地表陥没の発生が顕著化してきている。地下空洞が地表部に陥没等の変状が生じた場合、重大な事故や被害が生じる場合がある。ボーリング調査のみで空洞調査の全容を把握することは難しくコス・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者望月 浩司 基礎地盤コンサルタンツ(株)[中国]
キーワード#岩盤崩壊 #前兆現象 #弾性波探査
要   約道路に隣接する急崖斜面で発生した岩盤崩壊への調査事例を紹介する。崩壊の前兆現象として2回の小規模な岩塊崩落が発生、状況確認後に応急対策(仮設防護柵設置)と調査の実施を提案したが、本対策を進める前に大規・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者永海 飛鳥 (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#落石 #森林3次元計測システム #倒木
要   約昨年4月、島根県西武地震により、島根県出雲市で2m径の落石が発生した。現場には倒木が多数あり、抉られたように損傷した木もあった。そこで森林3次元計測システムを用いて、落石経路と樹木の位置関係を把握し、・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者佐々木 泰典 (株)アサノ大成基礎エンジニアリング[関東]
キーワード#壁面落石調査 #新・落石対策便覧 #防護柵詳細設計
要   約落石対策便覧は前回改定から10年以上経過しており、その間の法令等の制定や技術開発等を受け、対応が必要であった。そこで平成29年12月に便覧の改定がなされた。本論文で紹介する業務は、便覧改定前に壁面落石・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者牧岡 健一 (株)エイト日本技術開発[中国]
キーワード#液状化 #砂丘間低地 #鳥取県中部地震
要   約2016年10月21日14時07分発生の鳥取県中部地震により、鳥取県東伯郡北栄町の砂丘分布地域において、液状化による亀裂、沈下、噴砂等の変状が発生した。この変状については「変状が顕著な区間」と「変状が・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者阿部 愛美 西部技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#斜面崩壊 #崩壊機構 #災害調査
要   約本稿で紹介する斜面災害の崩壊事例は、岡山県玉野市M地区の県道沿い切土法面が対象である。崩壊規模は、幅60m、長さ30m、深さ5m~10mで2箇所のブロックが崩壊した。災害直後の踏査では地すべり災害の可・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者野尻 峰広 川崎地質(株)[九州]
キーワード#災害調査 #盛土 #安定解析
要   約平成30年7月豪雨に伴い,西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨となり,広域にわたって甚大な被害が発生した。盛土においても,被害が確認されており,主に集水性の高い箇所(谷地形,旧谷地形,ます,水路などの・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者橋之口 剛 (株)ダイヤコンサルタント[四国]
キーワード#豪雨 #斜面崩壊 #災害対応
要   約 平成30年6月28日から7月8日にかけて西日本を中心に発生した平成30年7月豪雨において,愛媛県下では斜面崩壊や路面陥没などの災害が同時多発的に発生した. この同時多発的に被災した公共土木施設につい・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小峰 佑介 (株)ダイヤコンサルタント[関東]
キーワード#活断層 #トレンチ調査 #年代測定
要   約日奈久断層帯は,熊本県益城町付近から八代海へと延びる全長約81kmの活断層帯である.断層の活動履歴を解明する目的で,八代市川田町西地点で2カ年に渡りトレンチ調査を実施した.2017年度のトレンチでは,・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者佐藤 静流 基礎地盤コンサルタンツ(株)[九州]
キーワード#橋梁基礎調査 #浅層反射法探査 #活断層調査
要   約平成28年熊本地震により新たに判明した活断層が橋梁計画箇所の河川を横断する形で想定されており、橋梁基礎形式を選定するにあたり、橋梁直下に活断層が分布するか否かが問題となった。そこで、当該地周辺の既存の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者月元 崇寛 (株)ウエスコ[中国]
キーワード#災害残土 #締固め試験 #盛土材料
要   約平成30年7月豪雨により道路盛土の崩壊が発生し,大量の土砂が流出した.本事例では,発生した崩壊土砂(災害残土)の搬出と処分に多額の費用がかかるため,盛土材料としての再利用の可能性を検討した.崩壊土砂の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者谷奥 幸雄 東邦地水(株)[中部]
キーワード#埋立地 #浚渫土 #圧密
要   約埋立処分場の受入容量拡大を目的とした設計業務に伴う地質調査において、物性値を用いた圧密定数の提案事例を紹介する。今回、「浚渫土の圧密による減容化」の検討に用いる地盤データを得ることが目的であった。浚渫・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小原 雄哉 復建調査設計(株)[中国]
キーワード#廃棄物盛土地盤 #試料採取 #室内土質試験
要   約本業務は、一般廃棄物埋立地の埋立量増量に伴う土堰堤及び地盤の安定性について評価することを目的として、年度毎に受け入れられる廃棄物を対象に試料を採取して室内土質試験を行っている。試料採取は、気泡ボーリン・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者石川 敦代 (株)エイト日本技術開発[中国]
キーワード#色彩測定 #花崗岩 #鉱物
要   約風化による岩石の色彩変化については,中嶋により酸化鉄と色彩の関連が指摘されている.色彩変化については,色彩色差計を用いたL*a*b*座標系の数値化により,研究がされてきた.従来の色彩計の測定範囲は8m・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者東口 陽子 (株)エイト日本技術開発[中国]
キーワード#色彩解析 #沖・洪積層境界 #平野の形成過程
要   約平成30年7月岡山県倉敷市真備町の平野部では高梁川の支流である小田川とその支流末政川および高馬川で決壊が生じ,高梁川との合流地点付近まで広範囲に水没し,多大な被害が生じた.この真備の平野部では,過去に・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者藤本 潤 中電技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#土石流堆積物 #標準貫入試験 #N値推定
要   約広島県では、過去から土石流等による人的被害が生じている。特に平成26年8月豪雨や平成30年7月豪雨では、多数の犠牲者を出す土石流が発生した。広島県内では砂防堰堤等による砂防事業が積極的に進められ、砂防・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者石本 裕己 (株)宇部建設コンサルタント[中国]
キーワード#リニアメント #調査ボーリング #切土面観察
要   約本発表ではリニアメントの判読要素が地形で読み取れないリニアメント末端部にあたる道路切土箇所で、切土前の調査ボーリングと切土直後の切土法面観察を行い、リニアメントと地質状況を考察した事例を紹介する。調査・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者星野 海斗 (株)キタック[北陸]
キーワード#岩盤崩壊 #観測システム #斜面監視
要   約新潟県村上市鵜泊の国道345号線は、海岸沿いの集落を繋ぐ重要な道路であるが、道路山側に急崖が迫っているため、落石や岩盤崩壊のリスクに悩まされてきた。トンネルによるリスクの回避を計画したが、トンネル掘削・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者加藤 雅信 明治コンサルタント(株)[東北]
キーワード#支持地盤 #分布構造 #岩盤ボーリング調査
要   約 設計時の当初ボーリング調査では把握しきれていなかった起伏に富む支持地盤の構造を、施工時に実施した追加調査で明らかにした事例である。調査対象は東北地方の太平洋沿岸部に位置する漁港の高潮対策工事であり、・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者半野 弘樹 明治コンサルタント(株)[九州]
キーワード#ボーリング調査 #扇状地 #地質リスクマネジメント
要   約本調査は道路橋の詳細設計に必要となる地盤情報を得るために実施した構造物基礎調査である.既存の地質調査のデータ及び予備設計成果を基に橋台・橋脚基礎位置毎の支持層確認や液状化判定を行い調査・解析を実施した・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者藤村 恭平 川崎地質(株)[東北]
キーワード#電気探査 #地盤調査 #転石地
要   約本発表は、巨大転石地における地下の地盤状況を効率的に把握することを目的に、ボーリング調査と併せて高密度の電気探査(比抵抗2次元探査)を実施した事例報告である。調査結果より、転石の分布深度、転石間の空隙・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者丸田 亮 (株)ダイヤコンサルタント[関東]
キーワード#盛土 #乱さない試料サンプリング #三軸圧縮試験
要   約既設盛土構造物のサンプリングおよび土質試験は,自然地盤と同様の方法で実施されている.しかし,盛土構造物の施工方法は,盛土材料を水平方向に薄層撒き出し締め固めにより実施される.そこで,盛土構造物は水平方・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者貝瀬 長門 大地コンサルタント(株)[北海道]
キーワード#孔曲がり防止 #水平ボーリング #トンネル
要   約ボーリング調査においてしばしば掘削孔の孔曲がりが生じることがある。本発表ではトンネル坑口部の水平ボーリングを例として、孔曲がり防止のため現地で工夫した点および孔曲がり計測器を用いて得られた測定結果を併・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者外山 茂樹 サンコーコンサルタント(株)[中部]
キーワード#高品質ボーリング #ボーリングコア管理
要   約コア形状を100%に近い状態で採取する高品質ボーリングでは、いかにより多くの情報を正確に得ることができるか、という点が重要になってくるため、コアの取扱いに関しては慎重でなければならない。本報告では、高・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者金田 朋之 (一社)関西地質調査業協会[関西]
キーワード#ボーリングコア #コア採取 #コア評価
要   約関西地質調査業協会の技術委員会では、「ボーリングコアの評価手法」について検討・研究中であり、本発表は途中経過報告である。この研究は、これまで「コア採取の難易度」と「コアの見栄え」の2つの観点を反映させ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者須山 雅裕 (株)日西テクノプラン[中国]
キーワード#ボーリング工事 #地質状況 #想定外及び予想外な問題
要   約ロータリーパーカッションドリルを使用して体験した現場について、さまざまな現場条件があるなかで、その環境に対応した工事を進めていかなければならない。そのなかで、集水井内での作業時に大量の排水量を確認した・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大野 泰広 (株)日本海技術コンサルタンツ[中国]
キーワード#地すべり #孔壁崩壊 #孔内抑留事故
要   約 調査ボーリングにおいては、良質なコアの採取率が重要である。より良質なコアを採取するためには孔内状況の把握が大きな役割を担っていると考える。 孔内状況の判断を誤ってしまうと良質なコアの採取が出来ないば・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者名原 駿 協和地建コンサルタント(株)[中国]
キーワード#調査ボーリング #孔内事故 #ボイリング
要   約砂地盤における調査ボーリングで経験した2つの事例について、その原因と対策の検討を行った。①ケーシングを3段とする計画とし、1段目のφ140ケーシングを挿入後、翌日2段目のφ116ケーシングを挿入しよう・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者菅原 大輔 北海道土質コンサルタント(株)[北海道]
キーワード#ハンディGPS #ボーリング位置測位 #ナビゲーション
要   約ボーリング調査等の地質調査においても携帯できるハンデイGPSの普及によって、積極的に取り入れられているのが現状である。本論文では、地質調査現場におけるGPSの活用事例を紹介する。具体的には以下の事例で・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者中野 浩策 常盤地下工業(株)[中国]
キーワード#排水機能低下 #地すべり施設の長寿命化 #最適なフィルター材の実証実験
要   約 この業績発表では,地すべり対策工の抑制効果の向上と地すべり施設の長寿命化を見据えて行った実証実験の結果を報告する.地すべり土塊に多量の地下水が賦存していると,地すべり対策工の主軸は抑制工の集水井や横・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大月 貴司 (株)エイチテック[中国]
キーワード#振動(バイブロ)式ボーリングマシン #作業性能 #ヒヤリハット
要   約 当社では、土壌汚染調査専用機11台を使用している。 主力機械としている「エコプローブ」の優位性を論じる。「作業性の速さ」「精度の高い試料の採取」などを理由とし、汚染調査には「エコプローブ」が適してい・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者池田 武人 ハイテック(株)[関西]
キーワード#ボーリング調査 #高品質ボーリング #海外の地質調査
要   約海外で日本企業が係わるプロジェクトでは、ボーリング調査は現地調査会社が実施することが殆どで、コア採取状況が悪く、設計に必要な地質情報が把握できていない場合があります。今回は、インドネシア共和国で行った・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者金井 克尚 北海道土質試験協同組合[北海道]
キーワード#泥炭 #電気式コ-ン貫入試験
要   約電気式コーン貫入試験(CPT)は測定結果からロバートソンにより提案された土質判別チャ-トを用いて土質判別が行えるという特性を有している。一般的な土質では良好な判別結果が求められる反面、北海道に広く分布・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小野 篤 (株)日さく[関東]
キーワード#電気式コーン #物理的性質 #単位体積重量
要   約電気式コーン貫入試験(CPTU)は、国内外ともに多くの利用事例があり、その結果を用いて換算N値やγt、C、φなどの様々な推定式が提案されている。本報告では、堤防の築堤を目的とした地質調査において、CP・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者武石 将和 基礎地盤コンサルタンツ(株)[九州]
キーワード#地盤調査 #動的貫入試験 #サウンディング(その他)
要   約近年開発されたサウンディング方法のひとつであるピエゾドライブコーン(PDC)試験は、1打撃ごとの貫入量からNd値(N値に相当)を算出し、また、1打撃ごとに地盤中に発生する間隙水圧を測定し、細粒分含有率・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者澤田 俊一 応用地質(株)[関東]
キーワード#動的(コーン)貫入試験 #弾性波速度 #土質分類
要   約地盤の地震時の液状化評価を主たる仕様として開発された過剰間隙水圧測定を伴う動的貫入試験(ピエゾドライブコーン;PDC)は,地下水位以浅の不飽和地盤では間隙水圧応答が計測出来ないことから土質識別が困難で・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者工藤 脩透 (株)開発工営社[北海道]
キーワード#N値 #礫障害 #統計処理
要   約構造物基礎調査等において地盤の締まり程度の評価は、標準貫入試験(N値)によることが多い。しかし、礫質土を主体とする地盤においては、礫障害(礫当たり)により地盤の持つ本来の締まり程度より過大なN値を示す・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者江戸 将寿 川崎地質(株)[関東]
キーワード#標準貫入試験 #エネルギー #N値
要   約 標準貫入試験時にハンマーが持つ位置エネルギーは,ロッド上端に伝達する過程で減衰することが従来指摘されている.本論では,ハンマー打撃時のロッド上端への伝達エネルギーを測定し,打撃効率についての評価を行・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者藤田 有二 (株)田中地質コンサルタント[関西]
キーワード#現場透水試験 #高透水性地盤 #スラグ式現場透水試験
要   約スラグ式試験を、高い~中位の透水性を持つ砂礫層に対し、その適用性を確認した。道路橋の詳細設計のための基礎資料を得るために、ボーリングによる地質調査を実施した。原位置試験として、施工に際して透水性を把握・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者諏訪山 祐太 応用計測サービス(株)[関東]
キーワード#ボアホールカメラ #魚眼レンズ #展開画像
要   約基盤岩の節理、亀裂、断層などの不連続面の観察・評価の際に、ボアホールカメラを使用することが多くある。従来のボアホールカメラは、プローブの挿入方向に向けたカメラの前に半球状のミラーを設置し、ミラーに反射・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者喜多 淳滋 (株)レアックス[北海道]
キーワード#ボアホールカメラ #円錐鏡 #魚眼レンズ
要   約ボーリング孔壁の画像情報を取得して、岩盤等の面構造の解析に使用されるボアホールカメラには、プローブ内部の円錐鏡に孔壁を映しそれを撮影する方式の他に、魚眼レンズや広角レンズを用いて孔壁を撮影する方式等が・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者三谷 康博 (株)ウエスコ[四国]
キーワード#亀裂性岩盤 #岩盤斜面の緩み領域 #ボアホールカメラ観察
要   約 本事例は、橋脚計画地における亀裂性岩盤斜面を対象に地表踏査とボアホールカメラ観察を行って、岩盤斜面の亀裂性状(発達頻度や方向性等)を評価し、岩盤の緩み程度を把握したものである。 計画の橋梁は山岳地の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者金原 直樹 (株)アーステクノ[九州]
キーワード#簡易ボーリング #堤防強化 #被覆土層
要   約洪水時における、河川堤防の盤ぶくれに対する堤防強化対策検討では、堤内側の被覆土層の層厚を詳細に把握することが重要である。これ対して当社では、小型エンジンにコアチューブを接続し、人力で運搬可能な機器を用・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者山口 博久 (株)メーサイ[関西]
キーワード#サウンディング #コーン貫入試験 #動的貫入試験
要   約 建設現場では、働き方改革に寄与できる技術が求められている。基礎工事や地盤改良工事の設計と施工では広範囲に支持層や地中障害物を把握する必要がある。支持層や地中障害物の確認は、単管パイプの櫓を使った標準・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者平 裕人 (株)ダイヤコンサルタント[関東]
キーワード#地下水調査 #観測孔設置技術
要   約本件では、従来の多深度間隙水圧測定システム(PIEZO)の長所を生かしつつ、装置の小型化及び価格競争力の向上を目指して装置の改良を行った事例について紹介する。今回の改良によって、装置費の低減、構造の簡・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大山 朝之 (株)レアックス[北海道]
キーワード#さく井工事 #ノンコアボーリング #カッティングス観察
要   約大口径の井戸ボーリングを掘削する場合、その地層分布は一般に、カッティングス試料の観察と、各種検層結果等から判定する。しかし、カッティングス試料による地層判定には、①排出過程での上部層の混入、②粒度によ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者長谷川 貴大 川崎地質(株)[四国]
キーワード#擁壁変状 #L型擁壁安定解析
要   約①L型擁壁に認められる変状原因を明らかにし、対策を検討する基礎資料を得るための調査と検討を行った事例である。検討対象地では、擁壁の目地の変形と擁壁背面盛土の沈下、周辺コンクリート構造物に割れ目が存在す・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者銘苅 勇 (株)ダイヤコンサルタント[東北]
キーワード#段丘堆積物 #ダムサイト #高品質ボーリング
要   約既年度調査で,ダムサイト左岸斜面中腹に段丘堆積物が伏在することが明らかになった。ダム基礎掘削の計画に際して,固結度の低い段丘堆積物の層厚や分布範囲を特定することが不可欠である。その一方で,深部の岩盤状・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者亀卦川 茂彬 川崎地質(株)[東北]
キーワード#トラブル事例 #傷害事故 #再発防止策
要   約 ダム建設予定地の地質調査では、ダムサイトにおける掘進長100m以上の高品質コアの採取や、貯水池周辺での観測機器設置など、手順や工期が増加しやすい作業が多く、様々なトラブルが発生しやすい。 本報告は、・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大井手 淳二 (株)リクチコンサルタント[中国]
キーワード#ボーリング調査 #人工構造物 #地形改変
要   約観光ホテル跡地の再開発事業において、建屋は解体撤去されたが、敷地の背後は急斜面となっており、斜面尻に高さ3~5mのコンクリート壁が残置されていた。斜面の安定化を図るため、ボーリング調査により斜面状況を・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者浅井 瞳 (株)ウエスコ[中国]
キーワード#災害調査 #豪雨災害 #盛土法面
要   約 「平成30年7月豪雨」により鳥取県内の某所山間部に位置する造成盛土が再度被災した。この法面は過去に被災の履歴があり、災害復旧でジオテキスタイルが施工された。この度の調査は地すべりを視野に入れ行った。・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者江口 勝也 (株)荒谷建設コンサルタント[中国]
キーワード#斜面調査解析 #ボアホールスキャナ #比抵抗2次元探査
要   約 近年多発する豪雨災害により,法面の変状・崩壊対策に関する業務は増加している。このような現場では,復旧までに時間的余裕がなく,早期に対策工設計を完了させなければならない。そのため,現場特有の地質リスク・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者花澤 潤 西部技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#斜面安定 #切土工 #維持管理
要   約道路施設における切土のり面工は、橋梁などの構造物と比べ、自然的な環境の影響を受けやすく、さらに使用する材料の不確実性が大きいことなどが維持管理の課題として指摘されている。そこで、道路施設としての切土の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小川 晃平 (株)カミナガ[九州]
キーワード#UAV #法面点検 #維持管理
要   約長大吹付法面において、従来の斜面にぶら下がり、人力で変状の目視点検をする場合、多くの時間や人員が必要となる。今回、UAVを用いることにより、従来の近接目視点検に代わって、安全かつ効率的に変状の発生状況・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者矢田 純 (株)カミナガ[九州]
キーワード#老朽化のり面 #維持管理 #対策優先順位
要   約本事例は、老朽化のり面の効率的な維持管理計画の運用に資する目的で、のり面の評価手法を検討し、対策優先順位を設定したものである。対象としたのは、1970年代に施工された延長約600m高さ15~40m,面・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者西山 電 基礎地盤コンサルタンツ(株)[中国]
キーワード#災害調査  #土石流 #土砂災害防止法
要   約平成30年7月豪雨により発生した土石流の被災実態と土砂災害警戒区域、特別警戒区域の整合を検証・分析した。検証箇所は、広島県坂町小屋浦地区である。検証手法は、被災後の現地・航空写真やLP計測結果等を基に・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者安藤 秀一 (株)ウエスコ[四国]
キーワード#地すべり #縦型伸縮計 #動態観測
要   約 縦型伸縮計の計測によって得られるデータは,設置初期に無感応期間があったり,マイナス方向の変位が検出されたりするため,その評価が難しいことが問題である.本考察は,愛媛県内の三波川変成岩地帯の地すべり地・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者有須田 崇弘 川崎地質(株)[九州]
キーワード#地すべり再滑動 #アンカーリフトオフ試験 #排水ボーリング閉塞
要   約 平成30年7月豪雨によって、林道沿いで法面変状が発生した。当該斜面は、平成17年の林道竣工以降に大雨のたびに地すべりが発生していたので、平成24年から集水井工、横ボーリング工、アンカー工等の対策工が・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者Kabir Md Fazle (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#地すべり #斜面崩壊 #スメクタイト
要   約島根県東部の花崗岩地帯で降雨による地すべりが発生した。地すべりの観測と地質調査を行い、降雨による変動の様子のほか、粘土化した玄武岩岩脈が重要な素因であることが明らかになった。風化玄武岩はスメクタイトに・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者村岡 諭 (株)エイト日本技術開発[東北]
キーワード#地すべり #孔内傾斜計観測 #地下水観測
要   約岡山県津山市の地すべり調査時、動態観測孔と地下水観測孔を併用する手法を用いたが、平成30年7月豪雨の影響で対象地すべりが大きく活動し、2箇所のうち1箇所の観測孔が観測不能となった。観測孔が破損した状況・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者倉田 桃香 応用地質(株)[関東]
キーワード#水理地質構造 #地質踏査 #水質調査
要   約甚之助谷地すべりにおける中間尾根ブロックは,活動的な大規模地すべりである.地下水位と地すべりの変位に相関があることが判明し,対策を検討するにあたり地下水の流動経路等を捉えることが課題となっている.そこ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者鈴木 和也 応用地質(株)[関西]
キーワード#地すべり #水抜きボーリング #地下水位
要   約地すべり災害において水抜きボーリングは、地すべり地内の地下水位を低下させ活動を抑制させる働きがあるため、対策として多く取り入れられている有用な手法である。しかし、地盤状況や降雨状況により地下水位の変動・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者森 由希奈 (株)エイト日本技術開発[中国]
キーワード#流れ盤斜面 #モルタル吹付 #法面対策工
要   約片理面が発達する地質の分布地域において、県道沿いのモルタル吹付法面が老朽化し、変状が発生した。地表踏査及び地質調査を実施した結果、岩盤の流れ盤構造が法面不安定化の素因の1つとなっていることが判明したた・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者鈴木 祥子 応用地質(株)[四国]
キーワード#多段式水平孔内伸縮計 #地すべり動態観測 #長期連続観測
要   約地すべりにおける動態観測結果は,地すべりの調査・対策において,非常に重要な基礎資料である.最適な対策工法を計画し,施工後も監視するためには,精度が高く連続した長期間の観測が必要である.この課題を解決す・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者齊藤 龍太 (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#地すべり #崩壊予測 #AI技術
要   約地すべりの緊急対応の現場に際して、地すべりの運動を予測したいと感じており、AI技術を使った機械学習による地すべり崩壊予測に取り組んだ。既存の伸縮計の変位量と降水量の関係を機械学習させ、天気予報の予報雨・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者新宮 直人 (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#数値解析 #シミュレーション解析 #地すべり
要   約近年、AI(人工知能)の技術が自動車やスマートフォンなど私達の身近なものに実装されてきている。去年、機械学習で地すべりの地下水解析をフォーラムで発表した。今回は雨量と伸縮計データのみを使用して崩壊予測・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者阿部 佳奈子 宇部興産コンサルタント(株)[中国]
キーワード#デザイン #情報化 #メディア
要   約地質調査の知識がほとんどない人間にとって、既存の報告書や打合せ資料などは読むのに時間がかかるうえ、非常にわかりにくいものである。丁寧に説明されれば理解できるのに、理解を難しくさせるのは、資料そのものの・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者藤井 俊逸 (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#アウトリーチ #人材育成 #地表踏査
要   約高速道路を走行しているときに、子供たちの目に触れるのは橋梁やトンネル・法面構造物である。これらの構造物を作るために、地質調査はとても重要となる。完成後は、地質調査の状況は見ることができないため、地質調・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者藤井 美南 (株)荒谷建設コンサルタント[中国]
キーワード#女性技術者 #働き方 #仕事と家庭の両立
要   約男性が大半を占める地質調査業であるが,近年少しずつ女性技術者が増えている。地質調査業において女性が技術職として継続して働く上では,出産・育児等のライフイベントと関連して様々な問題が生じることが想定され・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者浜端 研吾 (株)カミナガ[九州]
キーワード#現場透水試験 #ため池調査 #透水性
要   約ため池の調査業務において、現況堤体及び基礎地盤で現場透水試験を実施し、透水性を把握することは重要な調査目的のひとつである。実際に調査現場で透水試験を実施する際は、試験区間の地質性状に基づき試験方法を選・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者武田 琢真 基礎地盤コンサルタンツ(株)[四国]
キーワード#地下水位 #現地調査 #接地抵抗
要   約ため池等の土構造物は、堤体の安定性評価を行う上で浸潤線を把握することが重要である。堤体内における水位把握の方法としては、調査ボーリング時の孔内水位確認やボーリング孔を利用した水位観測孔設置などにより把・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者吉田 奈央 中央開発(株)[関東]
キーワード#耐震性能照査 #ニューマーク法 #ため池
要   約対象のため池は、堤高24m、堤長93mの規模であり、二十数年前の地震で堤体の一部が被災したが、復旧工事により現在まで農業用水用として利用されている。本報告では、平成27年に改定された土地改良事業設計指・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者増田 雄一 川崎地質(株)[中部]
キーワード#ため池の漏水原因 #地下水検層 #基礎地盤の亀裂から漏水
要   約本報告は、ため池における漏水原因の調査事例である。調査の初期で、漏水箇所が、当初予想の堤体盛土ではなく、堤体盛土下位の基礎地盤と推察されたので、地下水検層(多点温度検層、流向・流速測定)の追加実施を提・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者中井 貴彬 西谷技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#地盤定数 #岩石試験 #亀裂係数
要   約斜面上に計画されている橋梁の深礎基礎設計に際し、ボーリング調査の他、岩石試験、原位置試験を実施したものである。当該地に分布する古第三系花崗岩は亀裂が発達しているので、岩盤部の強度定数(c、φ)は、無亀・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者松本 明日香 サンイン技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#調査ボーリング #土質定数 #技術論文
要   約 地質調査業務における設計土質定数の設定においては、直接試験を実施し試験値が得られている場合はそれを設計定数とするが、試験値がない地層については道路橋示方書や各種指針・基準書等に示されている経験式から・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者荒木 郷士 日本地研(株)[九州]
キーワード#GIS #CAD #データベース
要   約近年、建設生産システム全体の生産性向上を目指す取組みにi-Constructionが推進されており、その一つにCIM(3次元データ利活用)がある。本論文は、調査業務で地理情報システム(GIS)を活用し・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者安曇 涼花 (株)エーティック[北海道]
キーワード#GIS #データベース #特定道路土工構造物
要   約降雨や地震などの自然災害の影響を大きく受ける道路土工構造物について、防災上及び効率的な維持修繕の観点から適切な時期を把握し、適切な対策を施すことを目的に、平成29年度に道路土工構造物点検要領が定められ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者栗林 正樹 川崎地質(株)[北陸]
キーワード#空洞 #情報収集 #トンネル調査
要   約 近年,インターネットの発達や各種情報のデータベース化等に伴い,地盤や地質に関する情報も容易に入手できるようになった.一方,その弊害として,インターネット上にない情報は蔑ろにされ,それらを探す手間に費・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小川 雄大 中央開発(株)[関東]
キーワード#近接施工 #軸対称モデル #3次元モデル
要   約道路橋脚建設のため,仮土留め工が既設の鉄道軌道に近接して計画されている.施工にともなう鉄道軌道の変状が懸念されるため,FEM解析により鉄道軌道部の影響を検討した.通常の2次元平面ひずみの掘削解析で解放・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者北尾 泰広 アサヒコンサルタント(株)[中国]
キーワード#3次元地質モデル #ボーリング #地質断面図
要   約 本発表では、3次元地質モデルの作成過程における地質境界の作成で生じた問題点や留意点について報告する。 検討では、まず6パターンの仮想地盤モデルを設定した。次にボーリングを格子点ごとに配置し、ソフトウ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者西山 昭一 3次元地質解析技術コンソーシアム[関東]
キーワード#3次元地質解析技術 #3次元地質モデル #BIM/CIM
要   約全地連支援の「新マーケット創出・提案型事業」にて,2017年2月に発足した3次元地質解析技術コンソーシアム(以降,コンソーシアム)は,2018年7月より第2期の活動を開始した.コンソーシアムの成果は,・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者駒崎 友晴 (株)ソイル・ブレーン[中国]
キーワード#高密度電気探査 #VLF電磁探査 #水源開発
要   約 山口県内の動物園において計画されているリニューアル工事に伴い、井戸による水源の開発が必要になった。 そこで、既存資料調査(既存文献調査,地形判読)及び現地踏査を行って探査測線を設定し、設定した測線上・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大泉 涼 川崎地質(株)[北海道]
キーワード#地下水調査 #揚水試験 #揚水井戸
要   約再生可能エネルギーとして、地中熱の利用が近年注目されており、地下水を熱源としたヒートポンプによる冷暖房もその一つである。このヒートポンプシステムのうちオープンループ方式は、揚水井戸から取水した地下水を・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大胡田 拓也 中央開発(株)[関西]
キーワード#地下水調査 #注水井戸 #地中熱
要   約 地盤沈下影響等の軽減に配慮した全量還水可能な切り替え型熱源井システムの開発を目的に大阪市域において周辺環境への影響のモニタリングを行い、地下水変動と地盤沈下について解析・評価した。 実証事業は約2年・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者西尾 憲弘 上山試錐工業(株)[北海道]
キーワード#井戸掘削 #地下水位 #揚水試験
要   約北海道釧路市西部で新規に井戸を2井掘削した。掘削後、井戸孔内に自記水位計を設置し揚水試験前から孔内の水位変動を記録した所、他井の揚水による影響と考えられる水位変動が見られた。他井の揚水による影響と考え・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者相澤 雄流 新協地水(株)[東北]
キーワード#地下水調査 #地下水流動解析 #将来予測
要   約筆者らは,会津盆地北部に建設予定の工業団地において,新規揚水井が開発された場合の事前予測として,地下水影響範囲の検討を行った.地下水流動解析は,MODFLOW-2005(差分法)を用いた.3次元地下水・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者宮崎 基浩 芙蓉地質(株)[関東]
キーワード#地下水調査 #堤外地 #透水性
要   約堤外地において橋脚施工時の仮設方法の決定の為,橋脚支持予定掘削深度までの試掘を実施した。試掘に際し周辺に地下水測定箇所を設け,測定結果(水位低下量)を片対数グラフにプロットすることにより,掘削(締切排・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者植田 敏史 (株)宇部セントラルコンサルタント[中国]
キーワード#地下水の流向流速計 #地下水流動 #水質分析
要   約 本調査は、電源が不必要で誰でも手軽に計測できる「ペーパーディスク型地下水流向流速計(以降、PDVと記す)」を用いて、安価に調査成果を得ることを試みた。 ここで、PDV測定器は、VP50やVP65等の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者若槻 望美 (株)日さく[関東]
キーワード#地下水調査 #段階揚水試験 #温度検層
要   約本稿では、段階揚水試験時に、揚水井近傍に設置された観測井において温度検層を実施した結果、揚水に伴い地下水流動状況が変化したことを示唆する水温プロファイルが得られたので報告する。結果として、 揚水量の増・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者高橋 拓也 (株)地圏総合コンサルタント[四国]
キーワード#地下水調査 #孔内流向流速測定 #砂礫地盤
要   約高規格幹線道路事業が進められている本調査地域では、砂礫地盤に帯水する地下水を井戸により揚水し、飲料および農業用に利用している。今後、道路事業による地下水影響が懸念されることから、地下水の水理特性を把握・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者山本 秀忠 (株)ダイヤコンサルタント[九州]
キーワード#水文調査 #水文地質 #3次元浸透流解析
要   約福岡県八女市を流下する矢部川の右岸に位置する阿蘇火砕流堆積物からなる豊岡台地では,バイパスの道路工事が計画されている.台地及びその周縁の低地には,多数の水源が分布し,生活用水として利用されている.その・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者桒本 忠夫 サイトウコンサルタント(株)[中国]
キーワード#地下水調査
要   約令和元年5月12日に全線開通した鳥取西道路では,平成20年12月より工事の進捗状況を考慮しながら順次水文調査が開始され,現在も観測が継続されている.本稿では,当社が平成24年度に担当した鳥取西道路水文・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者牧 恭子 応用地質(株)[四国]
キーワード#地下水調査 #現場自動計測 #シミュレーション解析
要   約地下水を多量に利用している工場の近くにおいて推進工法により管渠を施工するため,取水井戸への濁水影響が懸念された.事前に実施した井戸揚水量および地盤のフィルター効果(移動距離に対する濁度の減衰率)を考慮・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者山中 明 (株)エイト日本技術開発[関東]
キーワード#地下水 #塩水化 #電気伝導度
要   約沖縄本島から南西に約290kmに位置する宮古島の年降水量は2250mmであるが、地下浸透の割合が40%になり上水道は地下水に依存している1)。取水は島の東側にある白川田湧水地で賄っているが、近年、宮古・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者葛巻 圭吾 東北ボーリング(株)[東北]
キーワード#井戸 #海水 #副振動
要   約近年“海水”を対象とする地下水調査の要望が増加傾向にあるが、その実例数は少ない。本調査の対象地の大半は、空中写真よりかつては海域であり、埋め立て地であることが確認されている。観測孔を設置して水位観測お・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者足立 直樹 ハイテック(株)[関西]
キーワード#地下水解析 #水収支解析
要   約海水が地下水と接する沿岸域は、地下水流動系の流出域に位置し、陸域から海域へ水が「流出」する場所であるが、同時に海側から見れば、水が「流入」する場所でもある。海底における地下水湧出量の評価は、地球上の水・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者新宮 敦弘 (株)藤井基礎設計事務所[中国]
キーワード#文化財 #石材調査 #石垣
要   約松江城は2015年に天守閣が国宝指定されて以来様々な調査研究活動が活発化している。筆者は過去5、6年に渡り、城内で使用されている石材の種類とその原産地について調査をすすめてきた。本論では、その調査方法・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者古川 舞 応用地質(株)[関東]
キーワード#石造の土木遺構 #保存工事 #修景設計
要   約石造の土木遺構は、常に野外にさらされており、風化や亀裂の進行により保存が危ぶまれているものが全国に多数ある。このような石造の土木遺構の保存工事では、遺構である岩盤の保存と来訪者への安全対策が課題の一つ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者谷﨑 優也 (株)相愛[四国]
キーワード#グラウンドアンカー工 #PC鋼棒 #安全対策
要   約近年、防食機能の十分でないグラウンドアンカーが飛び出す事例が報告されている。その中でもPC鋼棒タイプのアンカーは古くから施工されており、また防食機能を有していないものが多く、腐食等による部分的な断面欠・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者松浦 康隆 宇部興産コンサルタント(株)[中国]
キーワード#メンテナンス調査 #点検 #水路トンネル
要   約当社では全天球カメラを点検業務に用いて、作業の安全性および効率、成果品の品質の向上に取り組んでいる。今回、水路トンネルの点検業務にて、覆工背面調査を行った。この調査では、工業用内視鏡(ファイバースコー・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者草野 信人 中央開発(株)[関東]
キーワード#空洞 #路面下空洞探査 #地中レーダ
要   約 局地的大雨による道路の冠水や地震によって地下インフラ設備の老朽化等を原因とする路面下の空洞化が懸念されている.空洞化は路面陥没を引き起こし人命に関わる重大事故を起こしかねない. 本稿では,一般道路に・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者河野 好克 日本物理探鑛(株)[関東]
キーワード#インテグリティ試験 #ボアホールレーダ #健全度調査
要   約既設連続地中壁内部を約1.5m掘削した所、数箇所にコンクリートの未充填部が確認された。このため、掘削継続は危険と判断され中止されている。本発表は、コンクリートの未充填部を非破壊調査で把握し、既設連壁の・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者青野 泰大 サンコーコンサルタント(株)[中部]
キーワード#ボアホールスキャナー #高品質ボーリング #品質確保
要   約地すべりブロックの地質性状の把握を目的とした地質調査では、オールコアボーリングの実施と併せて、亀裂の開口量や地質構造および破砕箇所の詳細の把握を目的として、ボアホールスキャナー観測の実施が有効である。・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者加藤 欣也 (株)レアックス[北海道]
キーワード#超音波ボアホールスキャナ #孔壁画像 #泥剤
要   約超音波スキャナ(USS)は、光学式カメラによる視認が困難な泥水環境下においても、孔壁イメージングが可能な孔内検層技術の1つである。一般に、USS計測は孔内の泥水性状の影響を受けることが知られているが、・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者佐髙 裕之 (株)レアックス[北海道]
キーワード#超音波式ボアホールスキャナ #相対反射強度 #P波速度
要   約超音波式ボアホールスキャナは、光学式ボアホールスキャナでは測定困難な濁水条件下において、ボーリング孔壁を画像化する検層ツールとして利用されている。今回、その計測により数値データを取得できることに着目し・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者本橋 拓也 千葉エンジニアリング(株)[関東]
キーワード#原位置試験-磁気探査 #原位置試験-ボアホールレーダー #ボーリング-試験孔作成技術
要   約本調査事例は下水道整備工事に伴い、シールド通過位置付近にあると推定される、人道橋の杭基礎の位置・長さを事前に調査しようとするものである。事前資料では、場所打ち杭φ1200が離隔0.935mにあるとされ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者谷口 愁太 明治コンサルタント(株)[関東]
キーワード#S波 #N値
要   約 各種構造物の設計にあたり、その重要度に応じて地震時の検討を行うことが一般的である。地震時の検討においては、地盤の弾性波速度S波を求め、工学的基盤の設定及び地震応答解析に用いることがある。S波について・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者佐々木 勝 基礎地盤コンサルタンツ(株)[関東]
キーワード#弾性波探査 #数値解析 #スパースモデリング
要   約スパースモデリングは、近年、医療や天文学などの各種分野で注目されている最適化手法、データ処理技術の一種であり、少ないデータから解を導き出すための方法論である。スパースモデリングの物理探査への適用性を検・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者二瓶 光 新協地水(株)[東北]
キーワード#高密度表面波探査 #阿武隈山地まさ土 #廃棄物
要   約 福島県阿武隈山地内の埋立処分場では、処分場廃止確認後の指定区域への区域指定実施に際し廃棄物境界の特定が必要となった。 既存資料に乏しい中、境界を特定するための調査は短時間・低コストかつ大規模な掘削を・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者木佐貫 寛 応用地質(株)[関東]
キーワード#3次元電気探査 #比抵抗
要   約土木分野におけるBIM/CIMの活用にともない、地盤の3次元モデル化が求められており、地盤を非破壊で調査可能な物理探査の適用が期待されている。物理探査は地盤の物性情報を連続的に評価できる手法であり、得・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者松尾 宣明 興亜開発(株)[中国]
キーワード#不発弾探査 #AI技術 #ニューラルネットワーク
要   約近年,AI技術は目覚ましく発展しており,様々な分野・業種で広く用いられるようになっているが,磁気探査をはじめとする物理探査ではまだまだ技術者の判断による解析が主流である。当社ではAIを用いることで,技・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者間瀬口 輝浩 日本物理探鑛(株)[関西]
キーワード#地中レーダ探査 #水平磁気探査 #埋設物調査
要   約本発表は、地中レーダ探査と水平磁気探査を併用した探査事例である。対象地域は東西方向に約60m、南北方向に約35mのグラウンドと竹林跡地である。対象区域内では埋設物等が残存していると懸念されていたため、・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者久々宮 健太 タナベ環境工学(株)[九州]
キーワード#鬼界アカホヤ火山灰(K-Ah) #大分平野 #工学的性質
要   約 今回、大分港の地質調査において鬼界アカホヤ火山灰(K-Ah)が確認された。同じ火山ガラスにより構成される「しらす」などの工学的問題については、これまで数多くの研究が行われているが、大分平野に分布する・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者黒田 大貴 トキワ地研(株)[北海道]
キーワード#高有機質土
要   約本報告は、泥炭性軟弱地盤分布域で計画されている農業用水路の改修工事に伴う地質調査の事例である。当該用水路(開水路)は約50年以上経過しており、変状として、「縦断方向の凹凸」、「水路目地の開き」が確認さ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者江守 達弥 協同組合土質屋北陸[北陸]
キーワード#圧密試験 #地域地盤特性
要   約加賀平野北部には広く厚い沖積層が堆積するため、調査業務においては圧密特性を把握することが重要となる。該当地域で近年行った圧密試験結果を整理し、加賀平野北部における圧密特性を明らかにした。既存資料と圧密・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者髙本 裕靖 (株)荒谷建設コンサルタント[中国]
キーワード#室内土質試験 #標準貫入試験(N値) #一軸圧縮強さqu
要   約 やむを得ず標準貫入試験結果(N値)を使用して関係式より一軸圧縮強さquの推定値を求めることは少なくない。そこで、弊社で実施した土質試験結果と標準貫入試験結果を用い、一軸圧縮強さquの実測値とN値から・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者本澤 智也 (株)四国トライ[四国]
キーワード#御荷鉾緑色岩 #物性値
要   約本報告は、御荷鉾帯で実施された地質調査業務における御荷鉾緑色岩の物性値に関する評価報告である。御荷鉾緑色岩は、産状特性や変成作用によりその性状や風化度は多様であり、同じ緑色岩でも物性値が異なることが想・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者五島 努 基礎地盤コンサルタンツ(株)[東北]
キーワード#沈下予測 #盛土 #長期沈下
要   約某堤防では,盛土が終了した時点で,堤防の縦断クラックが多数発生し,クラックの拡大等が確認された.沈下・変位を把握するため2013年から動態観測を実施し,双曲線法による沈下予測を行っていたが,3年経過し・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者戸田 陸斗 基礎地盤コンサルタンツ(株)[東北]
キーワード#二次圧密沈下 #logt法 #長期圧密試験
要   約含水比の大きい粘性土や有機粘土等の軟弱地盤が厚く堆積している箇所において、築堤や拡築を行う場合、二次圧密沈下が問題になることが挙げられる。某堤防でも、盛土施工後から約5年経過した現在においても、未だに・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者岡村 宏信 (株)東建ジオテック[中国]
キーワード#圧密沈下 #回帰分析 #有限要素法
要   約建築中の建築物が不同沈下を起こしていることについて、不同沈下の原因及び時間的な挙動を明らかにすることを目的とした。建築物は、地盤を表層改良した一部に建てられており、改良地盤の荷重分布が偏心していた。軟・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者田山 良一 (株)ウエスコ[中国]
キーワード#盛土 #不同沈下 #薬液注入工
要   約対象地は、比較的狭い谷に造成された宅地盛土である。宅地に生じている変状原因のため調査を実施した。測量結果から、盛土層厚と地面の沈下量が比例し、推測される沈下量の変化と実際の変位の発生時期が一致している・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者坪井 仙一 応用地質(株)[関西]
キーワード#沈下 #盛土 #計測
要   約 現在も地盤沈下が継続している大規模埋立地において、約15年の長期間にわたり、洪積層の間隙水圧を測定している。本発表では、間隙水圧の長期計測事例を紹介する。合わせて洪積粘土層の間隙水圧測定結果と地盤沈・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者竹林 剛 中央開発(株)[中部]
キーワード#沈下 #調査ボーリング #簡易貫入試験
要   約宅地造成工事が行われたエリアにおいて、道路の一部に沈下や亀裂等が生じる変状が見られた。そこで本調査では、対象道路の損傷の原因を推定するために、標準貫入試験を併用した調査ボーリング及び簡易貫入試験を実施・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者平井 孝明 中央開発(株)[関東]
キーワード#土壌水分計 #長期計測 #盛土
要   約盛土内部の含水状態に着目し,土壌水分計を用いた計測方法により含水状態ついて長期計測を行っており、その概要と長期計測に伴う留意点について考察する。土壌水分計を用いて2つのタイミングで設置し、長期計測を行・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者大田 清栄 (株)リクチコンサルタント[中国]
キーワード#地下水 #地下水検層 #トレーサー試験
要   約 豪雨後に造成地の盛土法面内から多量の湧水が発生し、盛土に段差や陥没等の変状が多数認められた。そこで、変状の誘因と推定される盛土内の地下水挙動を明らかにするため、ボーリング調査、水位観測孔を利用した地・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者山田 明恵 復建調査設計(株)[中国]
キーワード#大規模盛土造成地 #第二次スクリーニング計画の作成 #優先度評価
要   約第二次スクリーニングの実施箇所をより明確にすることを目的とし,ガイドラインによる優先度評価に加え,優先度評価の細分と優先順位付けを実施した.細分に用いた項目は,盛土の地震時変動に与える影響が大きく,現・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者齋藤 晴紀 (株)エイト日本技術開発[関東]
キーワード#火山災害 #ヒ素 #ボルタンメトリー法
要   約近年火山ガスや火山性熱水を起源とする酸性水の発生とこれに伴う高濃度の重金属類を含む河川水等の流出が周辺生活環境へ与える影響が問題となっている。このような自然災害に由来する重金属等による環境汚染の状況を・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者吉元 達哉 野外科学(株)[北海道]
キーワード#可搬式浄化装置による現地浄化 #浄化費用の低価格化 #バイオマス燃料の利用
要   約札幌市では住宅の灯油屋外タンクからの油漏洩事故が年間100件程報告されており、その主要対策である掘削除去工法は、一般家庭には対策費用が高額であるため、より安価な方法による対策の要望が多い。弊社はこれに・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者篠原 真希 応用地質(株)[関西]
キーワード#土壌・地下水汚染 #バイオスティミュレーション #揮発性有機化合物
要   約操業中の工場にバイオスティミュレーションを適用する際の課題とその対応を,トリクロロエチレンによる土壌・地下水の汚染が確認された工場を例に報告する.バイオスティミュレーションの計画及び施工にあたっては,・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者黄 はお 基礎地盤コンサルタンツ(株)[関東]
キーワード#岩類材料 #初期垂直応力 #損傷変数
要   約近年、アコースティック・エミッション(AE)技術は岩石力学問題の解決に広く応用されている。しかしながら、既往研究においては均等荷重における検討が多く不等分布荷重下における岩石の力学特性とAE特性に関す・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小川 尚之 (株)ダイヤコンサルタント[北陸]
キーワード#浚渫土 #配合試験 #現場/室内強度比
要   約新潟港(西港区)では航路や泊地の必要水深を確保するため,定期的に浚渫が行われている.現在,浚渫土を受け入れる土砂処分場は,受け入れ土量が上限に近いため,浚渫土上に築堤を行い受け入れ土量を確保する工事が・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者諸岡 成幸 新栄地研(株)[九州]
キーワード#六価クロム #セメント安定処理土 #室内配合試験
要   約公共工事において地盤改良等を行う場合、施工前に対象となる土と固化材を混合した試料による六価クロムの溶出試験を行い、六価クロム濃度が土壌環境基準(0.05mg/?)を超えないことを確認する必要がある。本・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者丹野 堅司 (株)新東京ジオ・システム[東北]
キーワード#室内土質試験 #安定処理配合試験 #ケーススタディ
要   約  コーン指数・CBRが確保できない軟弱な泥流堆積層の粘性土及び礫質土を高速道路の盛土に使用するため、多くの現場で使用されている「高炉B種セメント・生石灰」に加えて 「石灰系固化材(セメント不含有品)・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者長谷 良也 サンイン技術コンサルタント(株)[中国]
キーワード#透水係数 #火山灰質土 #有効間隙率
要   約 鳥取県中部から西部地方に大山山麓に分布している火山灰質土(特殊土)の固化材改良において透水性をコントロールすることが可能であれば、鳥取県下における石灰改良の有用性はさらに向上すると考えられ、今回は生・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者小野 晃裕 関東土質試験協同組合[関東]
キーワード#定水位法 #変水位法 #細粒分含有率
要   約室内透水試験には、定水位透水試験(定水位法)と変水位透水試験(変水位法)とが規定されている。両試験法は、透水係数k=1.0E-5 m/sを目安に、その大小で慣用的に使い分けられている。しかしながら、目・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者木下 翔 (株)東建ジオテック[中国]
キーワード#室内試験 #土の段階載荷による圧密試験 #土の定ひずみ速度載荷による圧密試験
要   約地盤工学会において制定されている2つの圧密試験の方法と試験結果の比較を行い、各試験方法を用いる際の留意点について考察する。・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者遠藤 雅弥 中央開発(株)[関東]
キーワード#特殊土 #力学的性質 #せん断特性
要   約特殊土に位置付けられる一次しらすは,火山ガラスを主体とする溶結組織により固結状に堆積し,地山においては自立性が高いことが知られている.また発泡状の多孔質であり,その粒子は鋭角な形状である.一方で乱され・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者三好 功季 協同組合関西地盤環境研究センター[関西]
キーワード#粒度調整 #礫分補正 #三軸試験
要   約地盤工学会基準の三軸圧縮試験方法では『供試体の直径は試料の最大粒径の20倍以上を標準とする』あるいは『粒径幅の広い場合は最大粒径の5倍程度まで許容される』とされている。実務面からはその条件下で実施が困・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者池田 謙信 中部土質試験協同組合[中部]
キーワード#室内試験 #液状化強度
要   約地盤材料が持つ液状化強度曲線の基本特性を把握するため,密度の不均質性を極力排除した再構成試料を用い,同一の繰返し応力振幅比で複数回液状化試験を行った.試料の均質性がDA5%ひずみに到達する回数,算出さ・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者中山 雅 千葉エンジニアリング(株)[関東]
キーワード#粘土分 #中間土 #強度評価
要   約粘土分含有量の高い沖積砂質土層の強度評価をおこなうため、サンプリングをおこない各力学試験を実施した。また、このような試料の液状化特性を把握するために繰返し非排水三軸試験をおこなった。試験試料は細粒分1・・・・。文字数は100

論 文 名
発 表 者逆井 健汰 基礎地盤コンサルタンツ(株)[関東]
キーワード#中空ねじり #繰返し #液状化
要   約耐震関連対応で液状化試験の需要の増加しており,昨今K0状態(異方応力)平面ひずみ状態の非排水繰返し試験,地震波を用いた試験等,原位置の応力状態・せん断状態を再現した特殊な試験の需要が増加する傾向にある・・・・。文字数は100

【お願い】検索を実行するには,画面左上の[Menu]をクリックして下さい。 メニューを閉じるには[Menu]をクリックするか,表示画面の外周部で左クリックします。